略歴(外部) 【 表示 / 非表示 】
-
日本学術振興会,日本学術振興会特別研究員,2006年04月 ~ 2008年03月
-
東京大学 東洋文化研究所 東洋学研究情報センター,助教,2008年04月 ~ 2011年03月
-
東京外国語大学,研究員,2011年04月 ~ 2015年09月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
情報処理学会
-
Japanese Association for Digital Humanities
-
仏教思想学会
-
日本印度学仏教学会
共著・編著 【 表示 / 非表示 】
論文 【 表示 / 非表示 】
-
松田 訓典,岡田 一祐,山本 和明,「新日本古典籍総合データベース」にかかわる取り組みと課題,じんもんこん2017論文集 (頁 219 ~ 224) ,2017年12月
論文(学術雑誌),共著
-
松田 訓典,Mahāyānasūtrālaṃkāraの構成について: チベット撰述文献の理解から,印度學佛教學研究,62巻 3号 (頁 1253 ~ 1259) ,2014年03月
論文(学術雑誌),単著
-
松田 訓典, 星 泉,Old Tibetan Documents Online(OTDO)の取り組みと課題,じんもんこん2012論文集,2012巻 7号 (頁 151 ~ 158) ,2012年11月
論文(学術雑誌),共著
-
松田 訓典, 星 泉,OTDOにおける古チベット語文書のオンライン共同編集作業,研究報告人文科学とコンピュータ(CH),2012巻 9号 (頁 1 ~ 6) ,2012年05月
論文(学術雑誌),共著
-
松田 訓典,Mahāyānasaṃgrahaにおける*parikalpaについて,印度學佛教學研究,59巻 3号 (頁 1212 ~ 1218) ,2011年03月
論文(学術雑誌),単著
口頭発表 【 表示 / 非表示 】
-
松田 訓典,岡田 一祐,山本 和明,日本古典籍に関する総合データベースの構築と展開: 唯一の日本古典籍ポータルサイトとしての「新日本古典籍総合データベース」,デジタルアーカイブ学会第2回研究大会,東京大学,2018年03月,国内会議,ポスター(デモ発表含む)
-
松田 訓典,岡田 一祐,山本 和明,国文学研究資料館における古典籍の利活用に向けての取り組み,第7回知識・芸術・文化情報学研究会,立命館大阪梅田キャンパス,2018年02月,国内会議,口頭(一般)
-
1. Chairath Sirirattanapol, Yusuke Matsui, Shin'ichi Satoh, Kuninori Matsuda, Kazuaki Yamamoto,Deep Image Retrieval Applied on Kotenseki Ancient Japanese Literature,IEEE International Workshop on Machine Learning and Computing for Visual Semantic Analysis,台湾,2017年12月,国際会議,口頭(一般)
-
松田 訓典,岡田 一祐,山本 和明,「新日本古典籍総合データベース」にかかわる取り組みと課題,じんもんこん2017,大阪市立大学学術情報総合センター,2017年12月,国内会議,ポスター(デモ発表含む)
-
松田訓典,Mahāyānasūtrālaṃkāraの構成に対する注釈態度―Blo ldan shes rab とSthiramati,仏教思想学会第31回学術大会,筑波大学,2015年07月,国内会議,その他