このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
ダヴァン ディディエ
国文学研究資料館
基本情報
職務経歴(内部)
略歴(外部)
論文
MISC
口頭発表
機構外の社会活動(高大・地域連携等)
2018/05/10 更新
Didier DAVIN
職名
准教授
人間文化研究機構 国文学研究資料館,准教授,2016年04月 ~ 継続中
フランス国立極東学院東京支部,研究員,2015年01月 ~ 2016年03月
Didier DAVIN,一休の頂相 : 禅僧の顔から何が見えるのか (特集 一休宗純の世界 : 風狂に生きる),聚美,2015年
論文(学術雑誌),単著
Didier DAVIN,説きえぬものを説く--禅問答をどう読むか,禅文化 ,2010年
論文(大学,研究機関紀要),単著
Didier DAVIN,『狂雲集』臨済四料簡試釈,インド哲学仏教学研究,2008年03月
ディディエ ダヴァン ,禅の文化から教えに、そして文学へ ,国文研ニューズ46号 ,2017年01月
速報,短報,単著
Didier DAVIN,書評 小川隆著『神会 : 敦煌文献と初期の禅宗史』『語録のことば : 唐代の禅』『臨済録 : 禅の語録のことばと思想』,駒沢大学禅研究所年報 ,2011年12月
総説・解説,単著
Didier DAVIN,『狂雲集』に見える一休の詩観(パリ共同ゼミ),大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」活動報告書 ,2010年03月
Didier DAVIN,近世の占い人気と『一休ばなし』に読む民衆の禅的な知恵,説話文学会主催・シンポジウム「占いと説話」,2016年04月,国際会議,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Didier DAVIN,「日本における今後の禅研究を見据えて:思想的アプローチからの探求」,日仏東洋学会総会講演,2015年03月,国際会議,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Didier DAVIN,「鎌倉から世界へ-20世紀初頭の日本の居士禅 の変化と普遍性への野望」,国際研究集会「仏教と普遍主義」,2014年10月,国際会議,口頭(一般)
五島美術館講演会「一休を読む―『狂雲集』のことばとこころ」
(インタビュー)禅の国、日本?(街の読み物 月刊えくてびあん2016年9月号)
平成28年度国文学研究資料館連続講座「くずし字で読む『百人一首』」(第6回)
平成29年度国文学研究資料館連続講座「くずし字で読む『百人一首』」(第7回)